📘 アニバーサリー休暇と免許更新の日
本社の本橋です✨
先月、アニバーサリー休暇を利用して運転免許の更新に行ってきました🚗
実はですね……今回が初めての初回免許更新でして緊張しながら手続きしました。。。
今回が初めてという事もあり、免許の色が緑から青へカラーチェンジしました🔂
そもそもアニバーサリー休暇って?
当社の福利厚生の一つに「アニバーサリー休暇」という制度があります。
基本的には、自分の誕生日に自分の為に使える特別休暇としていただけるものですが
ご結婚されている方なんかは、奥さんのお誕生日や結婚記念日や息子さんや娘さんの
お誕生日に休暇を取る方もいます♡
当社の「記念日を大切にする文化」が根づいているのを感じられる、とても好きな制度です。
私はお誕生日の当日には工場見学に行ってきました!
👇のInstagramから工場見学の様子をご覧いただけます✨

朝一番に社長から「おめでとう」と声をかけていただき、金一封とカタログギフトをいただきました🙏♡
そのお気持ちがすごくうれしくて、一日が嬉しい気持ちで始まった気がしました💕
そして仕事終わりには、社内報のメンバーとお食事へ📍(写真本当は入れたかった😢)
その場でサプライズでお祝いしていただき、驚きと同時にとても温かい気持ちになりました。
会社の仲間からもらった“おめでとう”が、また一つ心に残る大切な思い出になりました。
仕事とプライベートが交差した瞬間
お誕生日の当日にはアニバーサリー休暇がとれなかったので日程をずらして休暇をいただきました🙌
そして、休暇には免許更新に取手警察署までいってきました🚗
みなさん!取手警察署のモニターに明送の広告流れているのをご存じでしょうか?
免許更新の手続き中に、ふとモニターに映ったのが自社の広告……思わず動画撮りました😓
プライベートな時間のはずなのに、自然と「もっと若い世代に選ばれるにはどうしたらいいんだろう」
と考えていました☁広報の仕事をしているからかもしれませんが、会社の未来を思うのはもう“習慣”になっているようです。
入社してから1年弱とこれから
働き始めて1年弱。
取りたい資格も、学びたいこともたくさんあります。たぶん周りに刺激されて成長しているのかも……?
でもそれ以上に、「今できることを実行して、会社に貢献したい」という思いが強くなっています。
経営者意識を持って発言や行動しています……といっても大げさなものではなく、
「この空気をどう整えるか」「この仕組みをどうつなげるか」という視点。
免許更新の日に、そんなことを考えていたのはちょっと不思議ですが、私はこの感覚がけっこう好きです☺💕
まとめ
青い免許証を手にしたことで、自分が少し“次のステージ”に進んだように感じました。
贈り物、仲間からのサプライズ、そして社内の皆さんのやさしさ。その空気のある会社で働けていることを、ちょっと誇らしく思います。使わせていただいたアニバーサリー休暇、本当にありがとうございました。
青になった免許証みたいに、私も少しずつ更新中。そんな日々を、ここで重ねていけたらと思っています。